【完全ガイド】Topps(トップス)の魅力と定番カードシリーズを徹底解説!⚾️✨


はじめに📢

「野球のトレカといえばどのブランド?」
この質問に、多くのコレクターがこう答えるでしょう。

👉 「Topps(トップス)!」

そう、ToppsはMLB(メジャーリーグ)公式ライセンスを持つ、世界的な王道ブランド
創業から70年以上の歴史を持ち、今なお世界中のファンに愛され続けているんです。

この記事では、そんなToppsの魅力と、初心者〜中級者におすすめの定番シリーズをわかりやすく徹底解説します!


Toppsってどんなブランド?🧐

創業と歴史

Topps社は1938年、アメリカ・ニューヨークで誕生
当初はチューインガムを作っていた会社で、カードはおまけの一部でした🍬

その後、1950年代から本格的にMLB選手のカードを収録し始め、
現在ではMLBの公式トレーディングカードライセンスを持つ、世界的なリーディングカンパニーに成長しました!


Toppsの魅力とは?💎

① MLB公式ライセンス

➡️ メジャーリーグの選手をリアルタイムでカード化できるのはToppsだけ!
ユニフォームやロゴもリアルに再現されています。

② ルーキーカード文化

➡️ 将来のスターを先取り!新人選手(RC表記)が収録されるのも魅力のひとつ
オオタニ、ジャッジ、トラウト…みんなToppsから始まった!

③ デザインの多様性

➡️ シンプルなベースカードから、キラキラ加工、サイン・メモラ入りカードまで!
コレクション、投資、趣味すべてのニーズに応えてくれます✨

④ 開封のワクワク感

➡️ パック開封のドキドキ感がやみつきに!YouTubeやSNSで「開封動画」も大人気📦


定番シリーズを徹底解説!🃏✨

🔹 1. Topps Series 1 / Series 2(トップス シリーズ1・2)

毎年2〜3月ごろに登場する定番中の定番!

  • MLBの主力選手・ルーキーが大量収録
  • シーズン前の「今年の注目選手」を抑えられる
  • サイン・パラレル・メモラビリアも封入!

📌おすすめ:初心者〜中級者向け。まずはここから!

💰価格帯

商品タイプ価格帯
パック(1パック)約300〜800円
ボックス(24パック入り)約8,000〜15,000円
シングルカード(RC、サイン入り)数百円〜数万円

💎レアカードの最高価格例

  • フリオ・ロドリゲス(RC Superfractor 1/1 サイン):約300万円で取引

🔹 2. Topps Chrome(トップス クローム)

Toppsの中でも特に人気&高級感あるシリーズ!

  • カードに**光沢のある加工(リフラクター)**が施され、見た目が豪華
  • パラレルのバリエーションが多く、コレクション性バツグン!
  • サインカードもかなり狙えます✍️

📌おすすめ:コレクター&中級〜上級者向け。美麗カードを集めたい人に!

💰価格帯

商品タイプ価格帯
パック約800〜1,500円
ボックス約20,000〜40,000円
レアシングル数千円〜数十万円

💎レアカードの最高価格例

  • 大谷翔平 Topps Chrome Auto Refractor #/5:200万円超えの落札事例あり

🔹 3. Topps Bowman(ボウマン)

若手ルーキー&プロスペクト(将来有望株)特化!

  • まだメジャーデビュー前のマイナー選手も収録されてるのが特徴
  • 「未来のスター選手」を先取りできる!
  • オートグラフ付きルーキーカードが爆発的人気🔥

📌おすすめ:ルーキーや将来性重視の人、投資目的にも◎

💰価格帯

商品タイプ価格帯
パック約500〜1,000円
ボックス(Hobby)約15,000〜35,000円
レアカード(サイン入り1st)数万円〜100万円以上

💎レアカードの最高価格例

  • エリー・デラクルーズ 1st Bowman Chrome Auto Red Refractor(#5):120万円相当

🔹 4. Topps Allen & Ginter(アレン&ギンター)

レトロ×現代の不思議な融合が魅力!

  • 19世紀風のレトロデザイン
  • スポーツ以外の著名人(YouTuberやセレブ)も登場!?
  • 化石、動物、恐竜など変わり種カードもあって面白い🦕

📌おすすめ:遊び心あるカードが好きな人に!

💰価格帯

商品タイプ価格帯
パック約600〜1,000円
ボックス約15,000〜25,000円
レアカード数百円〜数万円

💎レアカードの最高価格例

  • 大谷翔平 + 柴犬コンボミニカード(1/1):約25万円で落札
  • アンソニー・ボーディン(TVシェフ)直筆サイン:10万円超え

🔹 5. Topps Stadium Club(スタジアムクラブ)

写真がとにかくキレイ!アート感強めのシリーズ📸

  • 大迫力のフルアクションフォトが魅力
  • 映画のワンシーンみたいな1枚が撮れる
  • サインカード、クローム仕様もあり!

📌おすすめ:ビジュアル重視派&映え系コレクター向け📷

💰価格帯

商品タイプ価格帯
パック約700〜1,200円
ボックス約15,000〜28,000円
レアカード数千円〜10万円前後

💎レアカードの最高価格例

  • デレク・ジーター Chrome Auto 1/1:約70万円で取引

🔹 6.Topps Museum Collection(MLB・F1・サッカーなど)🏆

“アート×プレミアム”な高級路線シリーズ

📌特徴

  • 厚みのあるカードに本物のメモラビリア&直書きサインを封入
  • MLB、サッカー(UEFA/CL)、F1カードなど幅広く展開
  • 高額だが封入率が高く“外れにくい”ボックスとして定評あり

💰価格帯

商品タイプ価格帯
1ボックス(4パック)約45,000〜60,000円
高額シングル数万円〜数百万円

💎レアカードの最高価格例

  • フェルナンド・アロンソ(F1)シューサインパッチ 1/1:350万円超

🔹 7.Topps UEFA / Topps Merlin / Topps Match Attax(サッカー)⚽️

世界的に人気急上昇中のサッカーカードも要注目!

📌特徴

  • UEFAチャンピオンズリーグやプレミアリーグ、ブンデスリーガなどをカバー
  • 「Merlin(マーリン)」はレトロデザイン+Chromeの融合で人気急上昇中
  • 「Match Attax」は価格控えめで初心者にぴったり

💰価格帯

商品タイプ価格帯
Match Attax パック約200〜400円(子供向け)
UEFA Chrome ボックス約15,000〜30,000円
高級カード(サイン・メモラ)数千円〜50万円以上

💎レアカードの最高価格例

  • リオネル・メッシ Auto Patch 1/1(Merlin Chrome):100万円以上の取引記録あり

🔚まとめ

シリーズ名特徴価格帯主な対象スポーツ
Series 1 / 2定番&入門向け300円〜MLB
Chrome光沢・高級感800円〜MLB・サッカー
Bowman若手プロスペクト500円〜MLB
Allen & Ginter遊び心&セレブ系600円〜MLB
Stadium Club写真特化700円〜MLB・サッカー
Museum Collection高級・アート系45,000円〜MLB・F1・サッカー
UEFA / Merlin / Match Attaxサッカー専用200円〜UEFA・CL・欧州リーグ

レアカードの種類も豊富✨

Toppsでは、運が良ければこんなカードに出会えるかも…!?

  • ✍️ オートグラフカード(直筆サイン)
  • 👕 メモラビリアカード(ユニフォームやバットの切れ端)
  • 🔢 シリアルナンバーカード(限定◯枚)
  • 🌈 パラレルカード(色違い・加工違いのレア仕様)

💡中には1枚数十万円、数百万円で取引されるカードも!


どこで買えるの?🛒

Toppsのカードは以下で購入可能!

  • 📦【通販サイト】Amazon、楽天、Yahoo!、トレカ専門EC
  • 🏪【カードショップ】実店舗での開封体験がアツい🔥
  • 💬【フリマアプリ】メルカリ・ヤフオクでシングルカード購入もOK
  • 🎥【開封YouTuber】動画を見て購入の参考に!

まとめ🎁

✅ Toppsは、MLB公式&歴史ある世界最強の野球トレカブランド
✅ シリーズごとに特徴が違って、初心者でも選びやすい
✅ コレクション・投資・思い出作り、楽しみ方も自由自在!


まずはTopps Series 1から始めてみて、
あなたの「推し選手」や「お気に入りの1枚」を探してみてね😉✨